2017年08月03日
施術メニュー(鍼灸・マッサージ)
鍼灸・マッサージ一休(いっきゅう) では、あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師の免許を持つ鍼灸マッサージ店です。
鍼・マッサージの他、ストレッチ指導、体幹トレーニング指導もしています。
マッサージで身体のこりや不調を解消するだけではなく、ストレッチや体幹トレーニングを通じて、予防にも力を入れています。
⇒体幹・ストレッチのメニューはこちら
マッサージ、鍼
身体のこりをほぐして、血行を促進します。
全体のバランスを整えながら施術します。
【料金】
【初回限定】お試し 30分 2,000円(税込み)
60分 4,000円(税込み)
※小〜高校生(学生)3,000円
※鍼を使う場合には+1,000円(税込み)

オスグッド
オスグッドは小学校高学年〜中学3年生くらいのお子様によく発症するスポーツ障害です。
○膝の下が痛い(そこを押すとすごく痛い)
○膝の下がぽっこりと腫れ上がってきた
○しゃかむことができない
○正座も痛くてできない
オスグッド専門の治療方法で、一休はお悩みを解決します!!
○オスグッドだからと言って、大好きなスポーツを休む必要は一切ありません。
○1回から2回の治療で動けるようになります。
○とにかく他院よりも来院回数が少なく完治します。
【料金】
片足 7,000円(税込)
両足 9,000円(税込)
※ただし、3回で治らない場合は、4回目以降の料金はいただきません。
責任持って最後まで治療します。
.
ストレッチ
身体の柔軟性を高め、疲れやだるさ、こり、痛みなど不調を解消します。
スポーツをやっている方向けには、パフォーマンスの向上やけが防止、疲労回復などご希望にあわせて指導します。
※初回はご希望などのカウンセリングを行います。
※最大3人まで、同時に受け付けます。お友達、家族、チームメイト同士でご利用いただけます。
【料金】
1名:2,000円(税込み)
2名:3,000円(税込み) ※1人1,500円
3名:3,000円(税込み) ※1人1,000円
【時間目安】30分前後
⇒体幹・ストレッチのメニューはこちら
鍼・マッサージの他、ストレッチ指導、体幹トレーニング指導もしています。
マッサージで身体のこりや不調を解消するだけではなく、ストレッチや体幹トレーニングを通じて、予防にも力を入れています。
⇒体幹・ストレッチのメニューはこちら
マッサージ、鍼
身体のこりをほぐして、血行を促進します。
全体のバランスを整えながら施術します。
\大好評・肩甲骨はがし/
肩こりの方には、マッサージ内で「肩甲骨はがし」も行っています。
肩甲骨を動かしやすくするので、肩こりの予防にもつながります。
肩こりの方には、マッサージ内で「肩甲骨はがし」も行っています。
肩甲骨を動かしやすくするので、肩こりの予防にもつながります。
【料金】
【初回限定】お試し 30分 2,000円(税込み)
60分 4,000円(税込み)
※小〜高校生(学生)3,000円
※鍼を使う場合には+1,000円(税込み)

オスグッド
オスグッドは小学校高学年〜中学3年生くらいのお子様によく発症するスポーツ障害です。
○膝の下が痛い(そこを押すとすごく痛い)
○膝の下がぽっこりと腫れ上がってきた
○しゃかむことができない
○正座も痛くてできない
オスグッド専門の治療方法で、一休はお悩みを解決します!!
○オスグッドだからと言って、大好きなスポーツを休む必要は一切ありません。
○1回から2回の治療で動けるようになります。
○とにかく他院よりも来院回数が少なく完治します。
【料金】
片足 7,000円(税込)
両足 9,000円(税込)
※ただし、3回で治らない場合は、4回目以降の料金はいただきません。
責任持って最後まで治療します。
.
ストレッチ
身体の柔軟性を高め、疲れやだるさ、こり、痛みなど不調を解消します。
スポーツをやっている方向けには、パフォーマンスの向上やけが防止、疲労回復などご希望にあわせて指導します。
※初回はご希望などのカウンセリングを行います。
※最大3人まで、同時に受け付けます。お友達、家族、チームメイト同士でご利用いただけます。
【料金】
1名:2,000円(税込み)
2名:3,000円(税込み) ※1人1,500円
3名:3,000円(税込み) ※1人1,000円
【時間目安】30分前後
Q どのくらいの頻度で、来院したらいいの?
慢性的な肩こり・腰痛が気になる方は、定期的(1ヶ月に1回を目安)に通っていただくと、予防にもなります。
腰痛、肩こりの症状がひどく日常生活に支障が出る場合には、1週間に2回ペースで集中的に治療するのがおすすめです。
慢性的な肩こり・腰痛が気になる方は、定期的(1ヶ月に1回を目安)に通っていただくと、予防にもなります。
腰痛、肩こりの症状がひどく日常生活に支障が出る場合には、1週間に2回ペースで集中的に治療するのがおすすめです。
⇒体幹・ストレッチのメニューはこちら
ご予約・お問合せはお気軽に!
鍼灸マッサージ 一休
電話番号:090-3565-0517
【住所】静岡県富士市川成島102-2 →地図はこちら
(イオンタウン富士南 西側出口すぐ)
【営業日時】9:00~20:00
【定休日】日曜

鍼灸マッサージ 一休
電話番号:090-3565-0517
【住所】静岡県富士市川成島102-2 →地図はこちら
(イオンタウン富士南 西側出口すぐ)
【営業日時】9:00~20:00
【定休日】日曜
